三浦按針ゆかりの地を訪ねて
ゴマちゃん道中記
第4回No.108 平戸街道
2019年5月22日 昨晩のサウナサン(カプセルホテル)で
健康的な汗を流し、いざ佐世保中央駅から
電車〔松浦鉄道〕に乗って昨日の大学駅に!
今日は江里峠経由で「HOTEL AZ 長崎鹿町店」に
宿泊しようと思っていましたが、予約していなかった為
物の見事にふられました。(工事関係者で全室満室)
てな訳で、西肥バス停の江迎から、
田平港入口の北浦旅館に一泊させて頂きました。
明日始発のバスで江迎に打戻のトホホです。
大学駅~江迎バス停 18km
-

佐世保中央駅
-

左石駅
-

杖もリュックもノンビリと電車に揺られ
-

電車さん、ありがとう!大学駅に到着
-

佐世保中央駅から大学駅20分位かなあ
-

道路沿いの民家お人柄が表れます
-

平戸方面へ
-

富士山みたい
-

-

モスバーガー朝食9時38分美味しいで~す
-

キレイなお姿
-

コンビニのおねえさま署名ありがとね
-

見てのとうりの白い花
-

平戸街道
-

オランダ街道とも呼ばれています
-

らーめんランド
-

ご馳走さまでした
-

真っすぐです
-

佐々町立佐々中学校
-

気持ち良か~
-

どんぶり亭 御主人
-

御主人署名有難う御座いました
-

江里峠へ
-

だんだん峠へ近づいて来ました

江里峠の説明板
-

平戸街道
-

五つに道が分かれます(四つに見えますが)
-

江里峠に咲く百合?
-

江里峠
-

山の中に清水(杖も一休み)
-

アザミ
-

北浦旅館(素泊まり)
-

北浦旅館玄関
-

鮨こじま
-

女将さん署名有難う御座いました