三浦按針ゆかりの地を訪ねて
ゴマちゃん道中記 第4回 NO.70
4月15日 昨晩は伊予北条のシーパMAKOTOに一泊したので、
伊予北条駅から電車にて菊間駅に向かった。
菊間駅から徒歩にて伊予北条駅を目指す。
リハビリ中なので腰の具合を診ながら、
お天気も良いのでのんびりと海沿いを行く。
所々景色の記憶が甦り妙にロマンチストになる場面も♪
菊間駅~伊予北条駅 12キロ
-

歩道に菊間瓦の伝統デザイン?
-

伝統デザイン?
-

伝統デザイン?
-

弘法大師巡錫伊予二十一霊場第八番札所
-

菊銀製瓦
-

むむ~石のお金か?石臼で~す
-

ぶじかえる
-

松本製瓦
-

松山方面へ
-

コルセット巻いてノタリとかたつむり 五窓歩
-

夜逃屋グループ
-

キレイな海水で~す
-

海賊うどん9時58分
-

なんとなく覚えています
-

歩道の下は海で~す
-

南無・南無・交通安全
-

遍路案内の石碑
-

かわいいお地蔵さん
-

数字に敏感
-

五大根花を咲かせて食えまへん 五窓歩
-

北条市マンホール
-

おじのっとさんと番所跡
-

おじのっとさん
-

-

お客さま
-

マスターとゴマちやん
-

ホットドッグ最高♪
-

店内
-

ママこっち向いてくださ~い
-

お客様とゴマちやん
-

移動スーパー
-

移動スーパー
-

道端の地蔵に下げるハゲ頭 五窓歩
-

風早の郷 風和里

風和里
-

杖も交通安全だやね
-

電車とネギボウズ
-

ご精がでますね
-

素晴らし~♥
-

シーパにて、冷奴・ジャコ天
-

徳海国康さん シーパMAKOTOにて