三浦按針ゆかりの地を訪ねて
ゴマちゃん道中記
第4回No.109 平戸街道
2019年5月23日 今日は最終目的地平戸へのLast Run。
田平港入口北浦旅館の御主人と奥様に見送られ、昨日の西肥バス停江迎へ、
待っていてくれたのは電気屋さんの御主人とワンちゃん
「昨日は色々とお世話さまでした」と挨拶し一路平戸を目指しました。
途中「国際交流HIRAの会」の丹沢さんが会いに来て下さいました。
有難う御座いました。
今日のお宿は丹沢さんの紹介でホテル彩陽WAKIGAWA」メッチャ良いホテルです。
明日明後日とイベントがある為、しみじみと平戸の夜を過ごしました。
24日25日26日は平戸上中下でアップしたいと思います。
平戸まで尺取虫や五窓歩(ごまどうふ) 五窓歩
西肥バス停江迎~ホテル彩陽 13㎞
-

田平港入口北浦旅館の御夫妻お世話になりました
-

田平港入口お弁当屋(ほっともっと田平店)さんで
-

江迎バス停にて「昨日はお世話になりました」
-

「キオツケテ行けよ!ワン!」とワンちゃん
-

松浦公本陣屋敷跡
-

松浦公本陣屋敷跡

松浦公本陣屋敷跡説明板

松浦鉄道橋
-

すえたちばな駅
-

駅へ登る階段
-

カラー
-

額紫陽花
-

すえたちばな駅
-

平戸へ11km
-

新芽
-

一休み
-

花
-

西肥バス停「馬の元」
-

祈りをつないできた集落
-

春日集落「世界文化遺産」
-

聖なる水の湧く島
-

中江丿島「世界文化遺産」
-

馬の元のたこ焼き屋のおばさま、5回位会っています
-

昆虫の里たびら
-

馬の元簡易郵便局
-

平戸へ9km

良か天気で~す
-

お昼はお蕎麦「わらび」
-

美味しく頂きました
-

丹沢さんが会いに来てくださいました
-

平戸へ5km

平戸は日本の公園である 山頭火

さすがに平戸、外国人の図
-

-

署名有難う御座いました

ホテルより左側に平戸城を望む
-

-

ヒ~エ旨か~



